スーパーワンダーレジを体験してきました

スーパーワンダーレジを体験してきました

赤羽駅にオープンしたスーパーワンダーレジを体験してきました!
Clock Icon2018.10.17

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

どうもアンディです。ついに本日実証実験が開始された、JR東日本の無人店舗「スーパーワンダーレジ」を体験してきましたのでレポートさせていただきます。

スーパーワンダーレジとは

JR東日本、JR東日本スタートアップ、サインポスト社が構築した小型の無人店舗です。画像認識、人物追跡の技術により、レジを通すことなくSuica決済のみで商品購入を可能としており、AmazonGoのようなユーザ体験を提供してくれる店舗です。すでに中国では無人店舗が盛んに構築されていますが、日本ではまだまだ例が無く、発表時は大きなニュースとなりました。

※あまりにも混雑していて正面から撮れず

 

さっそく体験してみた

赤羽駅、5番・6番線ホームに設定されているということで、池袋での打ち合わせの後に埼京線で移動。とりあえずホームに行ってみると「階段下で並んでくださーい」のアナウンス。

ホーム上に並びきれず、階段下にも並ぶ大盛況ぶり。祭りじゃ。スタッフに聞いたところ朝10時のオープン時と、ちょうど私が行った14時くらいが混んでいたとのこと。

整理券をもらい30分ほど並んでようやく店舗前に到着。入店前にスタッフが店舗に関する説明をしてくれました。店舗の使い方はそれほど難しくないのですが、「同時に入店できる人は3人まで」という制限があり、入店制限をする人が必要で、そのついでに店の説明をしているようです。

店舗の使い方は以下の流れです。

  1. Suicaをかざして入店(モバイルSuicaも可、AppleWatchで通ってる人もいました)
  2. 商品を手に取る
  3. Suicaをかざして退店・決済

Suicaをかざして入店

この写真の読み取り機にSuicaをかざすとドアが開きます。いざ入店!

商品を手に取る

商品はコンビニのような形で並べられています。これを手に取るだけで、「どの人が、何を取ったか」を認識しています。

天井にはToFセンサーが剥き出しで設定されていました。人の識別に使っていると想定されます。

「何を取ったか」は、棚裏にカメラがありましたのでそれで識別していると想定されます(店内撮影禁止でしたので写真なし)

Suicaをかざして退店・決済

商品を手に取ったら読み取り機にSuicaをかざして、退店・決済です。購入した商品が画面に出ますので、「決済」ボタンを押したら退店ゲートが開く仕組みです。

私はなぜか「SWEETS DAYS 乳酸菌ショコラビター」が認識されておらず、ちょっと手間取りました。

おわりに

日本はこの先、人手不足がさらに加速するとの予測があり、このような無人店舗は続々と増えることが予想されます。スーパーワンダーレジはその先駆けということで、お客様のデジタル戦略を一緒に考える立場の人間としてとても貴重な経験が出来ました。私はモバイルアプリケーションサービス部に所属していますが、モバイルアプリに縛られずにユーザ体験を考える大切さを実感することが出来ました。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.